ママチャリ整体師日本縦断      旅日記(インド、ネパール)    趣味の部屋(大工)  がんばる人を応援したい
 あだちベクトル整体院    幸せちょこっとおすそ分け  リンク
ブログ




ログハウス製作の記録


自分で家を建ててみたい

そう思い描いた夢が叶うまでの記録です。

途中からは、写真を撮る気力も無くなったりもしましたが、

なんとか完成に漕ぎ着けました。

写真ばかりで詳細なことは掲載しておりませんが、

雰囲気を楽しんでください。


こんなログハウスを建てるぞ〜。


週末に仲間と過ごす小屋が欲しい。

みんなと集まってワイワイ楽しむ時間が好きな私。


遠くから手伝いに来てくれた友人たちに感謝します。

一人では、無理だったかもしれません。

たとえ建てられたとしても、もっともっと時間が掛かっていたかもしれません。

本当に感謝しています。ありがとう。





毎週日曜日を利用して建てました。



色々と考慮して決定しました。

会社の実績。間取り。

材料(厚み95mmのログ)、価格。



今回、ログハウスのキットを購入したのは、

TALOインターナショナルと言うログハウス専門の会社。




おぼろげな夢は、少しづつ形になっていきました。

夢に少しずつ近づいていく事を楽しみながら、

資料を取り寄せたり、技術を磨いたり、

そう決意して、お金を貯めたり。

この友人が居なければ、

このログハウスの完成は無かったかも知れない。

それだけ、40キロの道のりを休みの度に、

足を運んでくれた。
ログハウス作るぞ〜。

って何やってるの??

って思ってる人も居るはず。

でも、この作業は一番大事。

木の天端をそろえて、基礎の高さを求めたり、

基礎の位置、幅を求めます。

だから、一番大切。

きっちり、やろうね。
今日は、4人で作業です。

神戸から友人が来てくれました。

ユンボを使うのは、私以外は皆初めて。

まず、砂をすくって移動させる。

これで練習です。

チャレンジ!!初めてだって何とかなる。

とは言え、麦藁帽子をかぶった雰囲気は、

とても初めてには見えません。
お〜なかなか面白いな〜。

あんまり近づいたら危ないぞ〜。

練習を終え、いよいよ本番です。

え〜もう本番???

レッツ チャレンジ!!


基礎のベースになる部分を掘っていきます。

それが出来たら、手前の軽トラに積んである

ぐり石を並べていきます。
なかなか、やるやん。

少しぐらい失敗しても大丈夫!!

思い切ってやってみよう。。


でも安全第一でお願いします。
グリ石を並べたら天圧をかけます。

知り合いの土木やさんで借りてきた機械。

エンジンで力強く弾むので、

取り回すのにコツが必要です。

ゴロゴロ並べたグリ石も天圧をかければ、
この通り(分かりづらい)
お疲れ様〜。

本日の作業は終了〜。

ありがとうね。
鉄筋を組んでコンクリートを流し込んでいきます。
こんな感じです。

子供達も遊びに来るので、

鉄筋で目など突かないように、

ペットボトルでカバーしておきます。

よく働き(遊び)ました。

いぇ〜い!!
今回、コンクリートは、たいした量じゃないので、

小さなミキサーで練りました。

小さな子供が、いるのにもかかわらず、

たくさんの友人が手伝ってくれました。
ベースは完成。

後はこの上に鉄筋を張り巡らせて、

べた基礎を打ちます。
手伝いのお礼はバーベキュー。

いっぱい働いてくれてありがとね。

いっぱい食べてね。
今は、6月だから、


完成したら、皆で集まって、鍋でもしような。

みんな、ありがとね。

お陰で、型枠まで組めました。
また、お願いしま〜す。
鉄筋完了〜。
砕石を入れて少しかさ上げします。

後は必要なコンクリートを計算して

生コンやさんに、お願いするだけ。
今日は父と弟も手伝ってくれました。
べた基礎も無事打ち終わり(写真は有りませんが、)




今日はこのメンバーが来てくれました。

いよいよ、鉄筋を組んで型枠を立てていきます。
カップルで、がんばってくれています。
鉄筋担当の二組。
真剣な眼差し。
あ〜ここに鉄筋入れるの忘れてた〜。

追加工事です〜。
まっすぐ、穴あけてよ〜。
こちらは、型枠製作組

なかなか、様になってるやん。
連係プレイで息もばっちり。
釘が曲がってしまいました。

どんまいどんまい。
だいぶ、組みあがってきましたね。
女性もチャレンジです。
よいしょ〜。

うまく打てるかな?
よっ!職人さん!!
みんな、真剣やな〜。
鉄筋、組めた〜。
ふ〜疲れたぞ。

お腹もすいたな〜。
がんばりました〜。
単管を型枠に固定して

かなり仕事が進んだ感じに

なって来ました。
うん、いいね。
お疲れ様でした。

お蔭様で、順調に作業が進んでいきます。
仕事が終わったらいつものバーベキュー。
子供たちは、なにやら手に持っております。

自主制作 飛行機?ロケット?船?
楽しかった??
お疲れでした〜。
型枠もかなり出来上がってまいりました。
コーナー部分は弾けないように、

しっかりチェーンで固定します。
コンクリートが入ったら、

バラしてしまうのがもったいない気もする。

皆の汗の結晶の型枠。

土台を固定するボルトも入れて、

ばっちりです。

図面通り、しっかり施工できました。
さあもう少し。

来週には、生コンをお願いして、

ミキサー車で持ってきてもらいます。
基礎コンクリートが打ち終わりました。
この日、私は仕事だったので、

基礎のコンクリートを打ってくれたのは、

このメンバープラス父親。

ほんとにご苦労様でした。
基礎は型枠を外した後、

天端を手練りしたモルタルで、

高さを微調整します。
さあ、いよいよログ材が運ばれてまいりました。
この日は、20人近くの友人に来てもらい、

総出でログを降ろしていきます。
材料は組み上げやすいように、

番号を見ながら四方に分けておいて置きます。

長い土台、重いですね〜。
荷運びが板についてますね。

でも、本業ではありません。
女性もガンガン働いていただきました。

助かりましたよ。
裸でがんばってる??

暑かったもんね〜。

怪我しないようにね。
ありがとね〜。




左端に見えるリフトを借りることが出来たので、

トラックからの大きな材料の荷降ろしは、

楽勝でした。
お昼休み〜。

まずは、火照った体を冷やします。

近所の川で水浴びです。

お昼は、お弁当。

夜はバーベキューしような。
で、まだ夜ではないのですが、

早めに切り上げて、

バーベキュー、スタートです。
ログハウスを建て始めてから、

頻繁にバーベキューをするので、

バーベキューが日常になってきているのですが、

大勢でするバーベキューはまた格別です。
バーベキューを前に帰っていった友人も含めると、

20人を超える人たちが手伝ってくれたお陰で、

作業も早く終わり、夕方からのバーベキューも、

予定より早く、出来ました。

ありがとうございました。
この日は、

韓国人や、ニュージーランド人も入り混じり、

楽しいものとなりました。
今日は、ログを組み始める日です。

気合の入った友人は、テント持参で、

前日から泊り込みで来てくれました。
朝食の様子。
さあ、これから

ログを楽しんで組んでいきましょう。
穴がいっぱい開いてますが、

そこにダボを打って連結していきます。

一部、電気の線が通る穴があるので、

間違えてダボを打ってしまうと後で大変です。
今日〜も、いい天気〜♪
土台、大引きがひき終わり、

いよいよ、ログ一段目。

一段目は高さが半分です


ログの間には、手前に転がっている

白いロール状の

断熱材を挟んでいきます。
だんだんと組みあがってきました。
床には、型枠を並べて床を作っていましたが、

隙間に足を踏み入れて、

転倒した人も居たので、

足元は隙間の無いように、しましょう。

父親と大阪から遊びに来てくれた友人姉妹。
うちのお向かいさんは元建設屋さん、

ずいぶんと助けていただきました。


感謝です。
こんな感じで積んでは、

ダボを打ち込み、また積んでいく。

その作業をくり返して行きます。
母親が好きで、手入れをしている

ガーデニングに咲いたひまわり

と友人姉妹
5段目突入〜。
また来てね〜。
組んでいくのも、皆少しずつ慣れてきました。
小さな、お手伝いさん達
建具の枠をはめていきながら組んでいきます。

ダボを打つのに、

そろそろ脚立が必要になる高さになってきました。

彼は、背が高くていいのですが、、、。
がんばったぞ〜。
今回基礎高を900mmにしました。

床下収納を作りたかったからです。

どうせ高くするのだったら、1800mmに

すればよかったかな〜って思いました。

空が真っ黒。

雨が降りそうなので、慌ててブルーシートで

覆いました。
お疲れ様でした。

何とか雨に間に合いました。
窓枠の上ぐらいまで組みあがってきましたよ。
今日はどこまでいけるかな?
窓枠を超えました。
この高さまでくると、ダボ打ちも大変です。

バランス崩して落ちないようにな。
手を挟まないように気をつけて。

今回は、趣味の家作りですから、

特に納期もないので、あせらず、ゆっくり、

安全に!!
真剣な眼差し
ダボを渡すのは俺の役目だぜ!!
積み上げて、高くなってくれば、

チームワークが必要で、

チームワークが有るか無いかで、

作業スピードや安全性は、

格段違います。
当て木をして、ログが傷つかないように、

ハンマーでたたいていきます。
横壁は組みあがりました。

後は母屋にかけての三角の部分。
もうちょっとで壁が立ち上がるぞ。

がんばろう。
雨が降っても大丈夫なように、

屋根まで一気にやってしまいたいところですね。
壁が立ち上がりました。
ログ組完了〜。
垂木を付けていきます。

垂木を止める金具も

セタリング(木が乾くと沈む)対策が

されてました。
のじ板を打っていきます。
こんな感じ。
のじ板のを打ち終わると、

その上から、型枠に使った

コンパネを打って頑丈にしておきました。
雨よけにブルーシートを張って、

今度は、アスファルトルーフィンを

張っていきます。
工程は省略。と言うか、

写真を撮っていなかった。

水切りのブリキを先に取り付け、

軒先側からアスファルトルーフィンを

止めていきます。
窓、ドア全て付きました。
一部屋の床は400mm程、

高くしました。
一通り出来たので、トイレを裏に増築します。
服装が冬ですね。

建て始めて半年が過ぎました。

増築部分は、軸組み工法で、

建てていきました。
またまた活躍の友人。
ほぼ完成〜。

と言うか、いつを完成と呼ぶか、

分からない状態です。

キットの部分はもうとっくに終わっているのだけれど、

まだまだ、付け加えたい部分があるのです。

外壁にキシラデコール(防腐塗料)を塗ったり、

窓枠を白く塗ったり、

その作業は、ほとんど父親がやってくれました。

ありがとう。
デッキに手すりをつけたり、

屋根をつけたり、

したいしな〜。
そんなこんなで、1年が過ぎました。

その間色んな企画が行われました。

クリスマスパーティーや鍋パーティー。

バーベキュー、ちょっと集まっては、

宴会をしてました。



これは、10メートルのそうめん流し。

何やっても、楽しかったな〜


現在、こんな感じになりました。

いっぱいの楽しかった思い出が詰まったログハウス。

これからも、もっともっとたくさんの思い出を、

詰めていきたいと思います。

5月の初めに始めたログハウス作り。

キットの組み立て完成は、9月。

その後現在の形になるまでには、2年掛かっています。

屋根まで完成したとき夏の疲れがどっと出て、

気持ちが乗らず、写真もほとんど撮ってない状態でした。

多くの人たちに手伝っていただいて、

本当に感謝しています。

皆のログハウスだからね。

手伝ってくれた人、使ってね。

みんなで楽しい思い出いっぱい作ろう。




本気でやろうと思ったら、必ず出来る。

誰かが無理って言っても、

あなたの強い思いは必ず形になるよ。




夢は叶えるためにある。

思ってばかりいないで動いてみよう〜。



おまけ 現在、在来工法で家を建築中〜!!

ブログにちょこっと掲載中〜!!

ブログはこちらから

おまけ 『自分の家を自分で建ててみよう』は

こちら!!

おまけ 移動式ピザ釜製作の記録は

こちら!!



トップへ
トップへ
戻る
戻る